
七割方がダンケルフェルガーですもの」 大領地で騎士見習いの人数が多いとしても、他の領地からはどんなに多くても三人くらいなので、ずいぶんと差がある
ちなみに、エーレンフェストには戦い系の加護を得ている者は一人もいない
これは歌や踊りを覚えることに何の意味があるのかわからなかった騎士見習い達があまり真面目にしていなかったことと、わたしが祝福を与えるため自分で神々に祈りということをしなかった結果である
……簡単に祝福を与えちゃうから、甘やかす結果になったみたい
あなたも好きかも:ネッテラー 未認証反省、反省
あなたも好きかも:カジノ グラブル ビンゴ 自分で加護を得られるように騎士見習い達にはもっとお祈りをさせなければならない、とダンケルフェルガーの集計結果を見て強く思った
自分の属性以外の眷属から加護を得たフィリーネを見習ってほしいものである
「あの、ローゼマイン様
これまでの儀式では魔力の奉納をしていないようですけれど……魔力を奉納していなくても御加護を得られるのでしょうか?」 わたしのライデンシャフトの槍で大量の魔力を奉納したため、祝福が大量に降って来たのだが、ダンケルフェルガーではこれまでの儀式で祝福が降り注いだことはなく、魔力の奉納も行ってこなかったと言っていた
「あの儀式自体が大規模なお祈りで、シュタープを変形させた槍を使っていますから、少しは奉納されているのかもしれません
あなたも好きかも:ガルパン パチンコ 続かない得ている御加護は全て祝詞に並んでいる神々ですから」 目に見えるくらいの祝福はなくても、多少の魔力は奉納されているかもしれない
「それに、試合前後に儀式を行うのですから、ディッターの試合に出られる回数が多い方ほど御加護を得やすいのかもしれませんね
複数の戦い系の眷属から御加護を得た騎士見習い達は試合回数も多いようです」 数字だけが並んだ集計結果だけではわかりにくいので、研究発表の時にはグラフ化すれば少しはわかりやすくなるだろうか
集計結果を見ながら、どんなグラフにするとわかりやすいのか考えていると、ハンネローレがおずおずとした感じで話を切り出してきた
「あの、ローゼマイン様
儀式の折、シュタープで変化させる槍をライデンシャフトの槍にすれば、ダンケルフェルガーの者でもローゼマイン様が行ったように祝福が得られるのではないか、と昨夜話し合いがございました」 ハンネローレの言葉にわたしは軽く頷いた